車のパワーウィンドウが動かない時の原因は??お知らせ
更新日:2018/05/03

はい、皆様こんばんわ!
大阪でレンタカー、かーリース、中古車販売を取り扱っておりますテラニシモータースより吉田でございます。
いや気づけばこんな時間ですよ。
GWも言うてる間に終盤戦に差し掛かるところですが皆さんいかがお過ごしでしょうか??
何だか今年は例年に比べてバーベキューなどに行っている人が少なく感じますね。
というかバーベキューってどの時期にやるのが正しいんですかね??
僕は海にバーベキューをするような邪道な真似は許しません!!
だって後々絶対に面倒じゃないか!!笑
まぁ今日も書いていこうと思います。
車のパワーウィンドウが動かない時の原因は??
て事で今日はこれです。
あまり無いかもしれませんが、実は車関係で案外故障が多いと言われているのがこのパワーウィンドウなんですよね。
症状としては何個かに別れまして
窓のスイッチが利かない
窓が閉まらない、開かない
窓が中途半端に開く
途中まで開いてまた閉まる
と言った具合でしょうか??
あんまり遭遇しないのでイメージが付かないかもしれませんが、遭遇したら地味にうっとうしいんですよね笑
なので今日はその原因について書いていこうと思います。
車のパワーウィンドウの故障 スイッチが原因??
最初はこれです。
そうです!スイッチが原因の可能性が大きいです。
例えば助手席の窓は開くのに運転席から助手席を空けようとしたら開かない。
などは運転席側のスイッチに原因がありますし、逆の場合だと助手席のスイッチが原因の可能性があります。
単純に窓が途中まで開いて勝手に閉まるなどのパターンはスイッチが原因の可能性が高いと思われます。
他にはモーターなどもありますがこれは下記で書きます。
スイッチの交換は調べたら車種ごとに出てきますし、モーターを変えるよりかは安価で交換できるのでもし今その現象に悩まされている方は自分でスイッチの交換をしてみてはいかがでしょうか??
車のパワーウィンドウの故障 モーターが原因??
そして次がモーターです。
これが故障した場合は一番面倒です笑
窓の嚙み合わせが悪くなったりした時は経験上基本的にモーターだと思われます。
このモーターを交換する際はドアの内張りを剥がして、窓のネジやボルトを外してと狭い作業にもなりますし
窓を止めているボルトを取った時にちゃんと処理しておかないと窓を落として割ってしまいます。
しかも割ったら元も子もないのでしっかり注意が必要です。
正直自分で出来るならした方が良いですし、少しでも躊躇するのであれば整備工場かディーラーに持って行ったほうが確実です笑
本当に隙間が狭いんで手が大きい人ほど不利な戦いこの上ないです!
怪我だけしっかり注意しましょう笑
ただ一個窓が故障と言っても色々考えられる原因があるので修理に出す前に自分で一度調べてから持って行ったほうが良いと思われます。
もしかしたら格安で自分で直せるかもですし、直せたらお金が浮くので結構ラッキーですよね。
人間やってみなければ学習も出来ないのでもし窓の故障があった場合はそうしてみてはいかがでしょうか??
それでは!!!
![]() |
![]() |
![]() |